| 
             
             
             ガ・ソ・リ・ン 
             
             
              ガソリンが高いですね。この辺りは今、レギュラーが142円くらいでしょうか? 
              一時100円を切っている時がありましたから、いまや1.5倍に上がっています。 
              燃費の悪いうちの車も、以前はそれ程使用頻度が高くはなかったのですが、 
              三島へ行くようになってから毎週300km以上走るようになったので、 
              毎月のガソリン代が大変な事になっています。 
             
             
              それはさておき、以前読んだ「左右学への招待」(西山賢一著 光文社)の中に、 
              「外国人は『ガソリン』という看板を見ても、ソ,リ,ンの判別が出来ない」という 
              話が紹介されていました。確かにねぇ。私たちはなんてことなく使い分けている 
              これらの文字も、初めて見る人にとっては同じ形に見えるでしょうね。 
              「ン」と「ソ」なんて、かなり微妙な違いですからね。 
             
             
              そういえば、三島からの帰り道にも、気になる看板が一つあります。 
              道路脇に立てかけてあるその看板は、板にビニールテープを張った手作りで、 
              多分農家の方が自分の畑で取れた作物を売るためのものだと思うのですが、 
              そこには、白地に赤い字で大きく「モロコツ」と書かれています・・・。 
              なんとなく、力を入れて読みたくなってしまいます(^^)。 
             
             
              ・・・お忙しい中、貴重な時間を割いてこれを読んで下さっている皆様、 
              いつもいつもくだらない事ばかり書いてしまって、本当にスミマセソ。 
             
             
             | 
             
             |